Coloso(コロソ)の支払い方法を解説!分割払いやコンビニ決済は可能?

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事ではColoso(コロソ)の支払い方法について解説していきます。

結論からお伝えするとColoso(コロソ)の支払い方法は2つになります。

  • クレジットカード決済
  • コンビニ決済

Colosoの支払い方法を詳しく知りたい方はこの記事をチェックしてください。

Coloso(コロソ)ですぐに講座を選びたい方は下のボタンから公式サイトへアクセスしてください。

\ 見て真似てスキルアップできる! /

目次

Coloso(コロソ)の支払い方法は2つ

Coloso(コロソ)の支払い方法を徹底解説していきます。

Colosoでは、以下の支払い方法が利用できます。

支払い方法詳細
クレジットカード決済VISA、Mastercard、American Express
コンビニ決済セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど

Colosoは以前クレジットカード決済が主流でしたが、現在はコンビニ決済にも対応しており、選択肢が広がっています。

銀行振込、Apple Pay、Google Pay、PayPayなどのQR決済には現在は対応していません。

支払い方法①:クレジットカード決済

Coloso(コロソ)の決済はクレジットカード決済が主流です。

クレジットカード決済ができるのは以下のブランドです。

  • VISA
  • Mastercard
  • American Express

クレジットカード決済では海外サイト利用に対応したカードが必要です。

日本以外の海外で発行されたクレジットカードは使用できないので注意してください。

決済後すぐにColoso(コロソ)を受講できます。

また支払いは一括払いのみです。

私も最初は「海外事業者と聞くと不安だな」と思ったんですが、公式サイトは日本語対応でサポートも親切なので、安心感があります。

支払い方法②:コンビニ決済

Coloso(コロソ)はコンビニ決済に対応しています!

以下の主要なコンビニで決済が利用可能です。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップなど

コンビニ決済のやり方はとてもシンプルです。

講座購入の際に「コンビニ決済」を選ぶと、払込番号やバーコードが表示されます。

これをレジで提示するだけでOKです。

ただし、以下の点には注意が必要です。

  • 支払い期限が24~72時間と短めである
  • 支払い後、反映まで数分〜数時間かかることがある

学生さんやクレカ持っていない方にもやさしい設計ですね。

\ 見て真似てスキルアップできる! /

Coloso(コロソ)は分割払いや後払いは対応している?

Coloso(コロソ)の購入画面には分割払いの項目はありませんが、カード会社のサービスを利用すれば実質的な分割払いは可能です。

つまり、Coloso(コロソ)の購入では「一括払いのみ」ですが、利用するカード会社のサービスで分割に変更する方法です。

その際の金利や手数料はカード会社によって異なりますので、事前にカード会社に確認してくださいね。

「いきなり数万円はキツイ」という場合も、クレジットカードのサービスをうまく使えば柔軟に対応できますね。

\ 見て真似てスキルアップできる! /

Coloso(コロソ)の支払い方法に関するよくあるトラブルと対処法

Coloso(コロソ)での支払い時にありがちなトラブルとその対処法をまとめました。

トラブル対処法
決済エラーが出るカードの有効期限・限度額・海外利用可否を確認
領収書が欲しいアカウント情報や講座名、購入内容を記載してhelp@coloso.jpに連絡
コンビニで支払ったのに反映されない反映まで約1時間から最大1日ほどかかるのでそれ以後に問い合わせ
二重決済のように見える明細の確認後、問題あればサポートへ連絡
クーポンが使えない使用条件を再確認、他キャンペーンと併用不可の可能性あり

サポート連絡先は以下です。

対応も迅速で丁寧なので、困ったら気軽に相談できます。

対処法①:決済エラーが出る場合

Colosoでのクレジットカード決済時にエラーが出る場合は、カードの有効期限切れや利用限度額の超過、海外サイトでの利用制限が主な原因です。

特にColosoは海外ベースのサービスのため、「海外利用可能」の設定がされていないと決済が拒否されることがあります。

事前にカード会社へ確認したり、別のカードや決済方法を試してみるのが効果的です。

対処法②:領収書が欲しい場合

Colosoで購入した講座の領収書が必要な場合は、自動発行ではなく個別対応となります。

取得するには、アカウント名・購入講座名・金額などを記載のうえ、Coloso公式サポート(help@coloso.jp)にメールで依頼を行ってください。

発行までに数日かかることもあるため、早めの連絡がおすすめです。

対処法③:コンビニで支払ったのに反映されない場合

コンビニ決済後、すぐに講座が視聴できない場合がありますが、反映には約1時間〜最大24時間程度かかることがあります。

焦って何度も決済せず、まずは時間をおいてから確認しましょう。

それでも反映されない場合は、決済日時・支払先などの情報を添えてサポートに連絡を取るとスムーズです。

対処法④:二重決済のように見える場合

クレジットカードの明細上、同じ金額の請求が2つ表示されることがありますが、多くの場合は「与信枠の確保」と「本決済」の二重表示で、実際に請求されるのは1件のみです。

不明な点があれば、明細のスクリーンショットとともにColosoサポートへ問い合わせることで、丁寧に対応してもらえます。

対処法⑤:クーポンが使えない場合

クーポンが正しく入力されているのに割引が適用されない場合は、利用条件を満たしていない可能性があります。

特定講座限定だったり、他のキャンペーンや割引との併用不可の場合もあるため、再度クーポンの注意事項を確認してください。

有効期限が切れていないかも併せてチェックしましょう。

Coloso(コロソ)の支払い方法のよくある5つの質問に回答!

Coloso(コロソ)の支払い方法についてよくある質問を5つ厳選してお届けします。

コンビニ決済では手数料はかかりますか?

いいえ。かかりません。

分割払いはできますか?

いいえ。できません。

とはいえクレジットカード決済の場合はクレジットカード会社の分割払いサービスを利用できる場合があります。

コンビニ決済の支払い期限が過ぎたらどうすればいいですか?

「入金期限」が過ぎると自動でキャンセルされますので、最初から手続きをし直してください。

購入した講座をキャンセルできますか?

キャンセルしたい場合は、refund@coloso.jpまで問い合わせてください。

返金ポリシーは以下の通りです。

購入と同時に受講が可能な講座は受講有無に関係なくキャンセル不可

事前予約講座については購入後、映像公開前まではキャンセル可能

映像公開後はいかなる場合でもキャンセル不可

領収書の発行はしてもらえますか?

はい。アカウントに登録したお名前で発行してもらえます。

領収書が必要な場合は、アカウント情報や講座名、購入内容をhelp@coloso.jpに連絡しましょう。

Coloso(コロソ)の支払い方法についてまとめ

この記事ではColoso(コロソ)の支払い方法についてお伝えしました。

Colosoでは主にクレジットカード決済が使われていますが、コンビニ決済にも対応しており、クレカを持っていない人でも安心して利用できます。

また、カード会社によっては分割払いや後払いに対応しているため、予算に合わせた支払いも可能です。

Colosoは期間限定のクーポンやセールも頻繁に開催されており、うまく活用すればお得に受講できます。

Colosoが気になっている方はぜひ下のボタンから公式サイトをチェックしてくださいね。

\ 見て真似てスキルアップできる! /

Colosoの評判と私の受講体験談は下の記事にありますので、ぜひ参考にしてください。

>>Colosoの評判をチェックする!

目次